投資関係 メモ

見たyoutubeを文字に起こしたメモになります。

ビットコインの歴史

2008: ビットコインの発明者であるサトシ・ナカモトがビットコインの概念を発表する論文「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」を公開。

 

2009: ビットコイン・ネットワークが立ち上がり、最初のビットコインがマイニングされる。

 

2010: ビットコイン取引所「Mt.Gox」が設立される。

 

2011: ビットコインの価格が初めて1ドルを超える。

 

2013: ビットコインの価格が初めて100ドルを超える。また、米国連邦捜査局FBI)が「シルクロード」と呼ばれるダークウェブ市場を摘発し、ビットコインを押収する。

 

2014: Mt.Goxがハッキングされ、約75ビットコインが盗まれる。この事件はビットコインの信頼性に懸念を抱かせる要因となった。

 

2017: ビットコインの価格が初めて1万ドルを超える。また、CMEグループがビットコイン先物取引を開始する。

 

2018: ビットコインの価格が急落し、1万ドルを切る。また、中国当局ビットコインマイニングの禁止を発表する。

 

2020: ビットコインのハーフィングが実施される。また、マイクロストラテジー社がビットコインを資産として購入することを発表する。

 

2021: ビットコインの価格が初めて6万ドルを超える。また、エルサルバドルビットコイン法定通貨として採用することを発表する。

ビットコインとゴールド

ビットコインとゴールドには、以下のような共通点があります。

 

両者とも、限定的な量が存在する:ゴールドは地球上に存在する総量が限定的であり、ビットコインは2,100万枚という上限が設けられています。

 

両者とも、安全な価値保存手段として機能する:ゴールドは古くから価値保存手段として利用されており、ビットコインもデジタルな価値保存手段として注目を集めています。

 

両者とも、非中央集権的な性質を持つ:ゴールドは国や政府に依存しない価値を持ち、ビットコインも中央集権的な管理がないため、自律的に価値が決まる性質があります。

 

両者とも、市場での価格変動が大きい:ゴールドやビットコインは、市場によって価格が変動するため、投資としても注目を集めています。

THETA Network の将来性

THETA Networkは、分散型のビデオ配信プラットフォームであり、ブロックチェーン技術を使用して、高速でセキュアなトランザクション、高品質なビデオストリーミング、そして報酬の提供を可能にしています。以下にTHETA Networkの将来性について説明します。

成長市場:ビデオコンテンツの需要は年々増加しており、THETA Networkは、より高速かつ安全なビデオストリーミングプラットフォームを提供することで、この成長市場で成功する可能性があります。

クリエイターと視聴者への報酬:THETA Networkは、クリエイターや視聴者に報酬を提供することができます。クリエイターは、高品質のビデオを配信し、報酬を受け取ることができます。視聴者は、広告を見たり、仮想通貨を保有している場合は報酬を受け取ることができます。

オンライン広告の変化:オンライン広告は、より高度なターゲティングとより良いROIを提供するようになっています。THETA Networkは、クリエイターが広告を設定し、ターゲットを選択することができるようになっており、より効果的な広告配信を可能にしています。

パートナーシップ:THETA Networkは、大手企業とのパートナーシップを継続的に確立しています。例えば、SamsungGoogleなどの企業と提携しており、将来的な成功に向けて有力なパートナーシップを確保しています。

総合的に言えば、THETA Networkは、高品質で安全なビデオストリーミングプラットフォームとして、成長市場で成功する可能性があります。また、報酬を提供することで、クリエイターや視聴者にとって魅力的なプラットフォームとなっています。THETA Networkは、ブロックチェーン技術の力を利用することで、より分散化されたプラットフォームを提供することができるため、今後も成長が期待されます。

イーサリアム

イーサリアムは、ワールドコンピューターとも呼ばれる概念を持っています。イーサリアムは、ビットコインのような仮想通貨であるだけでなく、スマート コントラクトを実行するためのプラットフォームでもあります。

イーサリアムは、ビットコインのように単なる通貨としての機能だけでなく、プログラミング言語を使用して、アプリケーションを構築するためのインフラとしての役割を果たします。

イーサリアムは、様々なタイプのスマート コントラクトを実行できるため、金融や物販などの分野での利用が期待されています。イーサリアムは、ワールドコンピューターとも呼ばれることもありますが、イーサリアムワールドコンピューターは、イーサリアム上で動作する、分散型アプリケーションを実行するためのインフラとなっています。

 

イーサリアムのスマート コントラクトは、様々な魅力があります。

1つは、スマート コントラクトはプログラミング言語を使用して書かれており、ビジネス ロジックを記述することができるため、様々なタイプのアプリケーションを構築することができます。

2つ目は、スマート コントラクトはイーサリアムブロックチェーン上で実行されるため、トランザクションが不正に修正されることがなく、公平な環境で動作します。

3つ目は、スマート コントラクトは自動的に実行されるため、手動で処理する必要がなく、コストと時間を節約することができます。

4つ目は、スマート コントラクトは透明性が高く、トランザクションの履歴がブロックチェーン上に残り、監査することができます。

5つ目は、スマート コントラクトは単に記述するだけでなく、実行することができるため、様々なタイプのアプリケーションを実現することができます。

 

イーサリアムのステーキングは、イーサリアムブロックチェーンのセキュリティーやスケーラビリティーを支援するために、イーサリアムを持ち、ブロックを承認するために貢献することで報酬を得ることができる機能です。

 

1つは、イーサリアムのステーキングをすることで、イーサリアムブロックチェーンのセキュリティーを支援することができるため、イーサリアムブロックチェーン全体がより安定します。

 

2つ目は、ステーキングをすることで、イーサリアムブロックチェーンのスケーラビリティーを支援することができるため、イーサリアムブロックチェーン全体がより高速になります。

 

3つ目は、ステーキングをすることで、イーサリアムを持つことで、イーサリアムの取引やアプリケーションの利用に使用することができるため、イーサリアムを持っているだけでも利益を得ることができます。

 

4つ目は、ステーキングをすることで、イーサリアムを持つことで、新しいアプリケーションやサービスの利用に使用することができるため、イーサリアムを持っているだけで新しい機会を得ることができます。

 

5つ目は、ステーキングをすることで、イーサリアムを持つことで、イーサリアムブロックチェーン全体の普及に貢献することができるため、イーサリアムブロックチェーン全体の発展に貢献することができます。

お金持ちになるには?

https://www.youtube.com/watch?v=d_IpLeVD1u0

 

 

・お金持ちになるには?

 

収入は2種類ある

> 給料なのか、配当なのか

 

給料は一番不安定。

 

例、スポーツ選手、会社員

> 給料は一時的なもの。

> いつ潰れるかわからない、いつ下がるかもわからない

 

ビジネスも会社も明日潰れるかもしれない

 

 

・配当とは何か?

 

自分が頑張らなくても勝手に入ってくる。

 

例、ラオスの銀行は金利12%

> 1億で毎年1200万円

> 日本はない

 

 

株式投資

 

例、

ソニーの株を持っているとすると、

何万人もの従業員が毎日頑張って株価を上げてくれる

 

その人たちの頑張りは株主へ、

社長、株主のために働いている感覚、

 

もちろん下がることもあるが、

毎年配当がもらえる。

 

 

・ビジネスはいつまで続くかわからない。

 

いかに配当に変えて、明日事業が潰れたとしても、

他の人が、会社が、銀行が勝手に稼いでくれる、

それで従業員も養えるし、

 

その安定的なリスクが少ないような

経営とか収入を入れる、

 

ここが金持ちと、資産家の違い。

資産家になった時に贅沢はしていい

 

 

・まずはどうしたらいい?

 

まずは投資に回すための100万円でもいいから作る。

それを投資に回して、配当が出てから、

 

その配当の範囲で贅沢をする。

 

これがいちばんの近道、

本当の金持ち、安定的な金持ち

実業の人より投資の方が有利だと思う理由

実業の人より投資の方が有利だと思う理由

 

https://www.youtube.com/watch?v=wiBDdDf4JPc

 

投資、株を買うっていうのは共同オーナーになるみたいなもの。そしてそれは良い時にだけなれる。

 

例えばコロナが来る前に飲食店のところに投資をしていたとします、ところがコロナが来てダメージを食らいましたってなったら、株主の場合はそのオーナーをすぐに辞めることもできる。

 

損はするかもしれないけど逆にコロナによって儲かる事業はなんだろうかと、そうしたら配達するようなやつをみんな頼むからその業界が儲かるんじゃないかと考え、そしたらすぐにそのお金でそっちのオーナーになることもできる。

 

でもこの飲食店経営をやっている人はいっぱい人も雇っていますし、コロナきたから明日やめて違うことをやろう、と言う事はできない。

 

なので逃げれなかったりするリスクがある。航空業界とか旅行業界とか。

 

そこで投資家はすぐにやめたってできちゃう。

 

この点は株式投資の方が実業の人より有利な面かなとは思う。

じっちゃまさん メモ

👴「悪い決算を出した会社の株価が急落したのを見て(ここはむしろ買いじゃないか?)と思ってしまう。そんなとき、みなさんに是非、思い出して欲しいのが「機関は一日では売り終わらない」という戒め。一気に売りに出すと、自分の売り物で相場を崩す。だから、数日かけて小出しに売り注文します。」

 

👴「相場の天井局面では、株式分割はたくさんでる。株式分割というのは、intrinsic value(内在価値)は一切変更ありません。ただ単に株価が買いやすくなっただけ。値段がリセットされるんで個人投資家が買いやすくなっただけです。」

 

👴「50日平均線は比較的短期のトレンドを調べるためのもの。200日平均線は長期のトレンドを調べるもの。50日平均線を割り込んだら、次の下値目途は200日平均線になる。下から上に来た場合は逆のトレンドと考える。」

 

👴「スクリーニングとかで配当利回り5%より8%の方がいいのかな〜とか考えてるなら、それは大間違いだよ。僕が高配当株探すときはだいたい3%がマキシマム。それ以上はガラクタしかない。配当で一番怖いのは、高配当を出してる会社が減配や無配転落すること。配当を最優先にした投資戦略はくだらない。」

 

👴「アメリカの機関投資家は、問題が無い会社の株を、ちゃんと良い決算が出たのを確認した後で、相場が跳ねてしまった後から、ゆっくり買い始める……ということを基本動作にしています。説明責任という事もあるが、それ以上に、このような堅実な方法がいちばん勝率が高いからです。」

 

👴「長期金利が少し上がれば株式は少し下がる。そういう性格のものじゃない。長期金利がポンポーンと三段とびみたいにあがる局面に気を付けて!ジワジワ上昇するのは問題ない。」

 

【株を売るタイミング】

 

❶決算発表後に売る

→「EPS,売上高,ガイダンスの3つがコンセンサス予想を上回ることができない」=「悪い決算」なので売る

 

❷ポジションを減らす

→自分のポートフォリオで一番パフォーマンスが悪い銘柄から順に売る。

 

❸公募価格を割る

→公募価格を割ったら売る

 

👴「貯蓄目標の話をしようか?30歳までに初任給(年間)と同じ金額を貯蓄しなさい。いま日本の平均初任給21万円くらいだと思う。だから250万円が目標。35歳までに現在の給与の2倍の金額を貯蓄しなさい。35歳の年間平均給与は409万円なので目標は818万円。」

「40歳までに現在の給与の3倍の金額を貯蓄しなさい。40歳の年間平均給与は487万円なので目標は1461万円。45歳までに現在の給与の4倍を貯金しなさい。45歳の年間平均給与は506万円なので目標は2024万円。50歳までに現在の給与の6倍を貯金しなさい。50歳の年間平均給与は642万円なので目標は3852万円」

 

👴「就社は、ひとつの会社にだけしか出来ませんけど、株主になるのなら、どんな会社のオーナーにでもなれるのです。つまり株式投資の大事な効果のひとつとして、いま自分がやっている仕事を犠牲にしなくても、余った時間で、もうひとりの自分の自己実現ができるということがあるわけです。」

 

👴「宝くじは税金と同じです。最もリターンが悪い投資。いや、ある種の詐欺とすら言えます。それが詐欺と呼ばれないのは政府がやっているから。ある意味、宝くじは最下層の人々を狙い撃ちにする、底意地の悪い仕組み。宝くじ当てた人はマネー・リテラシーがゼロなので、殆ど悲惨な末路を辿ります。」

 

👴(投資はリスクだからやらない方がいい!)と言われる。しかし人生というのはリスクの連続。学校で虐められるリスク、会社や結婚がうまくいかないリスク。「リスクをゼロにする」という考えは夢物語に近い。様々な人生の楽しみ、喜びを体験するには、自分の許容できる範囲内でリスクを取ることが必要。

日本は他国に比べてリスクを取るメリットは大きい。パートナーを作るにしても、自分から声をかける人は少ないので、それだけで圧倒的優位に立てる。しかも、無視される…拒否されることに慣れればリスクはゼロ。また、起業で失敗→自己破産、働けない→生活保護など、セーフティーネットは揃ってる。

 

👴「不労所得だけで暮らせるようになる水準はあります。アメリカの場合、株式市場はだいた7~8%のトータルリターン(キャピタルゲイン+インカムゲイン=配当収入)。配当収入を再投資した場合ね。過去30~50年遡ってみても、それぐらいは可能。」

 

👴「アメリカ株式市場は7~8%のリターン。生活費のインフレ率は2%を加味しても、5~6%くらいの実質リターンが見込める。ならば、自分の資産の4%以内くらいに年間支出を抑えれば、毎年リターンだけを取り崩すことで、投資元本を崩さずに生活費できる。不労所得だけ生活できる。これがFIREの概念」

 

👴「アメリカでFIREやってる人は、ほとんど…99%の人がインデックスファンド( $VTI)に投資してると思いますよ。総務省家計調査(2019年)によると、関東地方の1ヶ月の平均支出は34万2000円。34万2000円×12ヵ月=約410万(年間支出)に、×25すると1億260万。つまり、1億260万あればFIREできる。」

 

👴「僕が理想とするビジネスは…❶COGsの無いビジネス❷従業員を雇わなくていいビジネス❸無限にスケールするビジネス❹店舗を必要としないビジネス❺在庫の無いビジネス❻デリバラブルズが無いビジネス❼売掛金の無いビジネスです。」

 

👴「僕は日頃、理想のビジネスとして「COGsの無いビジネス、在庫の無いビジネス、人を雇わなくて良いビジネス、無限にスケールするビジネス、初期資本を必要としないビジネス……」そういうことを念仏のように皆さんに唱えています。それがつまりインフルエンサーのビジネスです。」

 

👴「酷い決算だったのに、株は騰がった」というようなケースにしばしば遭遇する。そういう事例が多いので、多くの人は(業績なんて関係無い)と思い込みがち。確かに業績は万能ではない。しかし、長年株式投資をやってきて感じるのは、均してみると、良い業績を出している会社に投資した方が勝率は高い。

 

Q.スターバックス( $SBUX )やペプシコ( $PEP )でも2回決算ミスしたら売るべき?

 

「非常に良い質問!若い会社の場合、一回でも決算ミスしたら売ってください。なぜなら投資家と企業の信頼関係が薄いから。2つの企業は。一時期ずっと良い決算を出し続けた歴史があります。」

 

👴「投資家は良い思いをした過去の記憶がある。だから一回ぐらいミスしたのは許してやろうという心の動き。評価の高い企業が取りこぼした場合、一回は大目に見る。2回連続したら売るという戦略は悪くない。しかし、全ての企業にあてはまるわけじゃない。スタバだから許されるという側面がある。」

 

👴私が考える米国株の「理想の配当利回り」は、せいぜい3%から5%。日本の投資家ほど「高利回り」という謳い文句にコロッと騙される投資家も世界では珍しい。配当が5%以上の株は基本ダメ。8%以上は倒産の危機がある会社と思ったほうがいい。成長している会社は低配当株が多い。

「スクリーニングとかで配当利回り5%より8%の方がいいのかな〜とか考えてるなら、それは大間違いだよ。僕が高配当株探すときはだいたい3%がマキシマム。それ以上はガラクタしかない。配当で一番怖いのは、高配当を出してる会社が減配や無配転落すること。配当を最優先にした投資戦略はくだらない。」

個別株による高リスクが怖いなら、高配当ETFもアリです。ちなみに👴(2021/1/4時点)が好きな高配当ETFは、

iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF( $PFF

・バンガード・米国高配当株式ETF ( $VYM )

iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF( $HYG )

 

Q.「長期金利はどうすれば下がるの?」

 

👴「投資家が皆、縮み上がれば債券に避難するので長期金利は下落します。相場が底入れするパターンは①債券利回りが下がる、②VIXが凄く高くなった後でゆっくり下がりはじめる、というコンビネーションが起きた時です。」

 

👴「金利と株式は、競争関係にあります。 いま仮に銀行預金の利子が5%だとしましょう。すると銀行にお金を預けるだけで、ノー・リスクで5%のリターンが見込めるわけですから、市中金利が高くなればなるほど、株式投資のハードルは高くなるのです。」

 

👴退職金2000万円は大きい金額のように思うが、それを細々取り崩し95歳まで生きるなら、毎月5.5万円にしかならない。アメリカでは国民の33%が積立をやってる。日本でiDeCoやっているのは国民の2%以下。日本の65歳から69歳の就業比率は先進国で一番高い。アーリー・リタイアどころか、ノー・リタイア。

 

👴アメリカ人が一番好きなチャートパターンはカップウィズハンドル。そういったチャートを皆探してる。だいたい米国株のテクニカル分析60%~70%はこれだと思う。僕はこれでトレードして勝率70%90%くらい。他のチャートシグナルでこれほど勝てるシグナルはないと思います。」